器用な演技力は必要ない!? どんな場所でも通じるキャラクターの作り方!

今回は

様々なキャラを演じる力を

身に着ける為のマインド

をお教えします!

 

 

 

ようになりたい!」

どんな役でも演じれるようになりたい!

こんな想いを抱いて
声優、役者を目指す方は多いと思います
 
また

「絶対にこんな役を演じたい!」

「作品の主役を演じたい!」

という想いも同様にあると思います
 
ボクも同じです(^^)
 
やるなら主役を演じたいし
どんな役でもこなして評価してもらいたい
 
当然の欲望だと思います!
 

その為にも

安定した演技力を

器用な演技力を

身に着ける事は重要です

 

この事に間違いはないです

しかし、その前に
 
 
「自分はこういう役が得意だ!」

と言えるキャラクターの傾向を見つけましょう!

 
それが結果的に

様々なキャラを演じる力を

身に着ける事に繋がります!

 

 


どういう事なのか??

ボクの経験談を話していきますねウインク
 
 
 
かつてボクが通っていた
養成所は全国に教室があり
年に一度ドラマコンペ
開催されます
 
 
 
全国の教室対抗で
そこで良い成績を収めれば
養成所を経営するプロダクションへ
所属するチャンスが貰えるのですキラキラ
 
 
 
 
ドラマコンペなので
個人で受けるオーディションではなく
教室にいるメンバーと組んで
1つの作品を仕上げる
 
 
 
 
作品は3つあり、その中の1つに出演する
1つの作品につき、演者は3~5名の構成でした
 
 
これが大まかなルールです
 
 
 
 
 
ある年のドラマコンペでは
ボクを含め4人で
コメディ作品を演じることになり
配役は講師の先生が決めてくれました
 
 
ボクが演じた役は
主人公だったのですが
キャラとしては弱め
 
 
セリフの量も多いのですが
場面の説明などが大半で
セリフ自体もツッコミばかり
 
 
その作品で
一番個性が強いキャラ
演じたい気持ちはありました
 
シンプルに目立てると思ったからです(笑)
 
 
しかし
その前の年のドラマコンペでは
下手に目立とうとして
作品を台無しにしてしまったこと
 
 
また配役を決めてくれた
講師の先生から
「キミにはこの役が一番合っている」
と言われたのでやってみようと思えました
 
 
そして演じる事になった
「クセのないキャラ」について
考えました
 
 
狂言回し(※1)のような役割
 
基本的にはツッコミ役だが
ボケる時もあるので
他のキャラとの掛け合い
のバランスなど
 
クセや個性が弱いという事は
必ずしも楽にできる
という事ではなかったのです
 
 
セリフの量も一番多かったので
単純に疲れるなとも思いました(笑)
 
そうして稽古を続ける内に
ボクはこのキャラの立ち位置が
 

定食のご飯

に似ているなと

感じました

 
焼肉定食ならメインは焼肉焼肉
サバの味噌煮定食ならメインはサバの味噌煮うお座
 
しかし
どんな定食でも
ご飯がないと物足りないえーん!
 
勿論
ご飯だけだと更に物足りない!(笑)
 
ご飯と一緒に食べてこそ
メインの食材の美味しさが
際立つ上矢印上矢印
 
メインの食材があるから
ご飯の存在も
際立つ上矢印上矢印
 
そう感じてからは

他のキャラの個性を

目立たせる為に

徹底的にこのキャラを演じました!!
 
 

結果

他のキャラの個性を殺さず

自分のキャラの個性を生かす

作品となり

 

そのメンバーで演じた作品で

ドラマコンペ全国一位

獲得したのです!

 
 
この経験から
白米系のキャラ(造語です)
自分の武器になるのだと
学べましたおにぎり

 

 

ボクは上京してから

「辛い過去を持った妹思いの兄」

「重い病を抱えながらも気丈に振る舞う老人」

など様々なキャラクターを演じさせてもらいました

 
その経験は
ボクが
様々なキャラを演じる事ができる器用さ」が
あったからではなく
1つのキャラの追求」をした事が
 
演出家や音響監督に
博多佐之助が演じる他のキャラを見てみたい
と思われたから実現したのですキラキラ
 
 
 
さて、おわかりでしょうか?
 
様々なキャラを演じることは
声優の必須条件です!
 

しかし初めから

何でもやる!」は

何も身に着かない」のと

同じことです

 

 
習慣と同じように

いきなり多くのキャラを

演じようとするのではなく

まずは1つ、自分が得意なキャラの特性を

発掘しましょう!

 
更にそれは自分一人では見つけにくいので
養成所の仲間、講師の先生
協力して貰ってください!
 
声優としての貴方を誰よりも
知っているのは
その方々ですからニコニコ
 
 
 

まずは1つ、自分に合った

キャラの傾向を発掘しよう!

 

※1 狂言回し…物語において、観客(あるいは読み手などの受け手)に物語の進行の理解を手助けする為に役割のこと

 

 

 

 

 

声優への道を歩く方が

多く集まる

公式LINEへの登録はこちら

⬇⬇⬇
nav.cx/aD0vDyN

養成所に入って良かった 貴方が声優を目指す上で手に入れる事ができる一生の宝!

前回記事で

 

養成所に通う事でしか

手に入れられない

素晴らしいモノがあると

ボクは言いました

 

 

早速

お伝えしましょう

 

それは

「仲間」です

 

f:id:HakataSanosuke:20191013181810j:plain

 

 

養成所で出会った仲間は貴重です!!

 

学校で新しいクラスになった時には

自分と同じ趣味がある人が

どれぐらいいるのか

 

 

仲良くできるか人が

いるのかなどの

不安は大きいと思います

 

しかし養成所では

「声優になる」という

同じ目標を

全員が抱えているので

仲は深まりやすいと思います!

 

しかしただ仲良くなれば

良いという訳ではありません

 

 

初めは持っていた

競争心がいつしか

なれ合いに変わってしまいます

 

 

なれ合いになると

緊張感が緩み

安心感が場を支配します

 

 

 

ボクも初めてできた

同じ夢を持つ仲間たちと

過ごす日々が楽しくて

なれ合いの関係に

なってしまいましたアセアセ

 

 

悲しいかな

人はどうしても

楽な方に流されてしまう

生き物です

 

 

 

そしてレッスンは

グダグダのものになり

ここで危機感を抱きましたびっくり

 

 

 

 

その中で

ボクは一つ自分に

ルールを課して

守り続けたことで

 

 

養成所で

かけがえのない仲間を手に入れ

ボイスドラマを作るという

結果を得られました!!

 

 

 

そのルールは!

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仲間ではなく

ライバルとして

接すること!

 

そうする事で互いに

良い緊張感を持ち

真摯に演技に

打ち込めました!

 

 

そして

ボイスドラマを作った

メンバーと組んで

挑んだドラマコンペは

 

全国一位という

結果を生みましたキラキラ

 

 

 

「仲良くするな」と

言うつもりはありません

 

養成所に入ったら

同じ事をしろという

言うつもりもありません

 

なれ合いになるか

互いに高めあうか

 

どちらが貴方にとって

楽しく声優を目指せるかだけは

真剣に考えてみましょうニコニコ

 

 

 

 

良い緊張感を持てるのが

本当の仲間!

 

声優への道を歩く方が

多く集まる

公式LINEへの登録はこちら

⬇⬇⬇
nav.cx/aD0vDyN

養成所に入っても声優になれない!? 養成所にいる誰よりも早く声優になる為の思考術

 

年間、約30000人

養成所や専門学校に入って声優を

目指している人の数です

 

その中に入って

1日でも早く

声優になる為に

誰もが頑張っていますグー

 

しかし考えてみれば

何を持って「声優」と

言えるのでしょうか??

 

自動車学校の様に

通って授業を受けて

試験をパスすれば

免許証が発行される訳ではない

 

しかも養成所は

「何年で卒業」という

明確な決まりが

ないところもありますアセアセ

 

 

声優を目指す人は

本当に真面目で真っすぐな

人が多いです

 
ボクの記事を見ている
貴方も真面目で
真っすぐな人です
 
なので、何年かかっても
自分の夢を叶える為に
養成所に居続ける人も
います
 
逆に生来の真面目さが
原因で
「自分には才能がないんだ…」
と辞めていく人もいます
 
 
ボクはそんな人たちを
何人も見てきました
 
そしてボク自信
何度も
諦めれば楽になる
でも諦められない
 
そんなジレンマに
陥っていました
 
悩んで悩んで
ボクは養成所を
ある物」に
見立てました
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それは

「駅」です

 

 

 

 

目的地へ

連れて行ってくれる

乗り物」ではなく

 

目的地まで

辿り着く為の

乗り物が行きかう「

 

「駅にいるだけでは

目的地(声優になる)に

たどり着けないぞ」

 

「それに

目的地へ行く電車が

走っている駅は

1つではないはずだ!!

 

 

そう思ってから

ボクは養成所を

休学し

 

朗読劇や舞台

自主製作の映画やゲームを

作っている人や団体に

会う様にしました

 

図々しくも

作品に出演させて

貰えないか頼みました

 

断られたら

次へ

また次へと

動きました

 

 

 

そして

一言の役から

長台詞があるキャラクターまで

様々な役を

演じさせて貰いました

 

結果

養成所では学べない

「お客様の前で芸をする」という

経験を手にしたのです!!

 

 

 

 

お客様から見れば

演者の経験など

関係ありません

 

舞台に立っている

全員が

プロなのです

 

そういう意味では

出演していた

ボクはプロでしたニコニコ

 

養成所の力は

一切借りていません!

 

ボクは養成所を

「駅」だと思うことで

誰よりも早く

「声優」になったのです!!

 

 

養成所に通う事は否定しません

むしろ養成所に入る事でしか

手に入れられない

素晴らしいモノがあります!!

 

それが何かは

次の機会に

お話しますねウインク

 

しかし、貴方の目的は

養成所に通う事では

ないはずです!

 

 

「今いる駅から

目的地に辿り着くまで

時間がかかりそうだな…ショボーン

 

そう思ったら

いっそのこと

別の駅へ

行ってみましょう!!

 

大丈夫!!

声優行きの

電車も駅も

1つではありません!

 

 

もし今、声優を

諦めようとしている

真面目で真っすぐな

貴方へ

 

この考えで

もう一度だけ

夢へ向かって

みませんか?

 

 

 

 

目的地に辿り着く手段は

いくらでもあると考えよう!

 

 

 

 

声優への道を歩く方が

多く集まる

公式LINEへの登録はこちら

⬇⬇⬇
nav.cx/aD0vDyN

その問いに答えはあるのか? 「演技とは」その真理に近づく為に意識しておくべき言葉

 

声優にも個性が求められる

そう思っている方も多いと思います

確かに間違いではありません

ボクもそう思います!

 

しかし、あくまでも

確かな演技力を身に着けている

その前提があった上で

個性が必要になります

 

偉そうに言っておりますが

かつてボクは

 

確かな演技力を身に着ける前に

個性をアピールすること

だけをしていましたガーン

 

 

養成所時代のレッスンでは

相手のセリフや場面を

考えずに

ひたすら目立とうとしていたのです

 

自分が楽しんでいれば

それが伝わると本気で

思っていました

 

また、それが

演技であるとも

本気で思っていました

 
しかし後から
自分の演技を映像で
見たら驚きました
 
それはまるで
 

人が集まる場所で

周りの事を考えずに

自分だけが

盛り上がっている

見ていて不快な
気分にしかなりませんムキー

 

ここから考えを変えて

「求められた演技をする」

習慣になったのですが

 

その辺りは

「はじめに」という記事に

書いてあるので

良ければ見てください(^^♪

 

 

 

そんな訳で

声優として個性を発露する前に

確かな演技力を身に着ける事の

重要性にボクは気づくのですが

 

そもそも

「確かな演技力とは何か?」

という壁にぶつかりましたびっくり

 

腹式呼吸がちゃんとできること?

滑舌が良いこと?

 

 

そう考えながら

養成所のレッスン

舞台の稽古を

受けるうちに

 

先輩の声優

演出家

音響監督

脚本家

 

この方々が

「上手い演技」について

同じ事を言っていました

 

 

 

 
 

それは…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

演技とは

自分以外の誰かの為に

行うものである
 

バトンリレーや駅伝を

イメージしていただけると

分かりやすいかも

しれませんね照れ

 

演技のセリフは常に

誰かに渡す言葉であり

誰かから受け取った言葉です

 

 

それを知ってからは

ボクの演技力は

メキメキと上がり

 

お客様から

「一番印象に残った!」

という言葉をいただきました

 

 

 

まずは周囲に目を向けましょう

自分の個性を発露するのは

その後で充分ですよ照れ

 

 

自分以外の誰の為に

演技をするのかを考えるのが

全ての始まり

 

 

 

 

 

 

 

声優への道を歩く方が

多く集まる

公式LINEへの登録はこちら

⬇⬇⬇
nav.cx/aD0vDyN

シンプルだが言われて納得!演技力向上の習慣を手に入れる為に心に留めておくべき事

腹式呼吸滑舌

 

この2つは「」を

作るには不可欠なものです

 

しかし

腹式呼吸ができて

滑舌良くしゃべる」は

「演技が上手い」事と

イコールではありませんびっくり

 

世間では

声優=演技をする人

というイメージを

持たない方も結構います

 

ボクが舞台に出演する事を

職場の方に伝えた時にも

 

「声優辞めて俳優になったの!?」

と聞かれたこともあります

 

当然ながら

声優は役者の範疇の

1つです

 

職場の方にも

その辺りをやんわり

説明しましたニコニコ(※1)

 

少し話がズレました

 

要するに

演技力がないと

どれだけ通る声で

滑舌良く話せても

 

「棒読み」の一言で

瞬殺されます

※ボクもかなり言われました( ノД`)

 

そんな訳で

今回は

「演技力を向上させる為の習慣」

について話していきます爆  笑

 

 

演技力を向上する方法

 

その事について

ボクがこれまで出会った

声優、役者の先輩方

また演出家、作家の方々は

 

異口同音に

ある事を仰っていました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それは

「作品に敬意を払え」

 

 

 

 

 

作品に敬意を払うとは?

そもそも何故作品に(´・ω・)?

 

監督や原作者には

敬意を払わなくてもいいのか?

 

勿論、監督や原作者にも

敬意を払うべきです

 

と言うよりは

作品に関わる全てに

敬意を払うべきです!

 

これは現場をいくつか

体験してわかったことなのですが

 

声優(=役者)は

演じるキャラクター

演じる作品がなければ

存在できません

 

「声優が

作品を作っている」

のではなく

 

「作品が

声優を作っている」

のです

 

ならばボク達は

声優としての自分の居場所を

作ってくれている作品に

敬意を払うのは当然ですよね!!

 

そして作品に

感謝を伝えたければ

演技で伝えるしかない

 

でも演技力が足りなくて

伝えられないのは

嫌だと思いませんか?

 

ではここでお馴染み!

演技力を向上する

習慣をお伝えします!!

 

 

 

 

まず考えることは

・「声優として作品に感謝を伝えるには」

・自分が演じるキャラクターの人生

・そのキャラクターの魅力をどうすれば多くの人に

伝わえる事ができいるのか

 

すると自然と演技力を上達させる為の行動に移ります

 

セリフが途切れないための呼吸を練習する

セリフを噛まないように何度も練習する

 

もしセリフが途切れたり、噛んだりすると

自分ではなく作品とキャラクターを

傷つけてしまいます

それだけは貴方は避けたいはずです

 

そして貴方は

自分が上手い演技を

したいからではなく

 

 

作品の為

演じるキャラクターの為に

上手い演技をする習慣を

身に着けられます

 

人は自分の為よりも

好きな人の為に動く方が

力を発揮するように出来ているのです!!

 

貴方を声優にしてくれるのは

作品とキャラクターです

ここは忘れずにいましょうニコニコ

 

 

まずは作品の為に

自分の演技力を磨こう!】

 

 

 

 

※1

このような場面で

どや顔もしくは見下す様に

「声優とは」を説明するのだけは

絶対にやめましょう!

 

 

声優への道を歩く方が

多く集まる

公式LINEへの登録はこちら

⬇⬇⬇
nav.cx/aD0vDyN

大事な場面で噛みたくない!絶対に滑舌が良くなる為に意識すべきポイント!!

滑舌上達の為に

外郎売」を言う

そして苦手な部分は

繰り返す

 

ボクは前にそう伝えました

 

ただ何度やっても

苦手な部分が直らず

同じ場所でつっかえる

 

そして

滑舌が悪い=声優にはなれない

という気持ちになってしまうかも

しれません

 

でも安心してください

 

白状すると

ボク自身

あまり滑舌が

良い方ではありません

 

それでも朗読劇や舞台で

噛んだ事は一度もありません

 

本番に強いタイプだからだ!

…と声を大にして

言いたいところですが

そうではありません口笛

 

寧ろメチャ緊張するタイプです

 

それでも稽古や本番でも

「緊張している様には見えない」

と共演者から言われました

 

この辺りは滑舌云々ではなく

マインドセットな話なので

また別の機会に

話しますねウインク

 

さて、話を滑舌に戻します

 

滑舌は

あるポイントを

押さえれば

絶対に良くなります

 

そのポイントとは

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・口ではなく

舌の動きを意識する

 

 

これだけです!!

 

 

「滑舌良く話す」には

口を大きく開ける

ことであると思っている方は

多いと思います

 

実は全く逆で

口を大きく開ける」と

声は出ても言葉は

話せません

 

口を大きく開けで

話し続けるのは

 

アゴが外れた状態で

話し続ける事

等しいです

 

なので

口は開けすぎないでください

 

比喩ではなく

本当にアゴ

外れちゃいますよガーン

 

 

 

 

「でも本当に口を開けないで

滑舌良く話せるの?」

という疑問が出た方へ

 

腹話術を

思い浮かべてみてください

人形が喋っている時には

腹話術師の口は

開いていないけれど

声は聞こえますよね?

 

 

 

そもそも

滑舌は読んで字の如く

「舌を滑らかに動かすこと」

 

実は口の動きは

あまり関係ないのです

 

滑らかな舌の動きを

手に入れるには

発音の時に

舌がどの位置にあるのか

 

カ行であれば

舌は後ろの方

 

タ行であれば

舌は前の方

 

ラ行は

舌先で弾くイメージ

 

マ行は

唇だけの動き

 

ア行(母音)は

1つひとつの音で

舌の位置が違う

 

全ての言葉には

それぞれの発音の仕方が

あります

 

外郎売に限らず

いつも噛んでしまう言葉や

言い辛い言葉を

洗い出して

 

その言葉の

正しい舌の位置を

意識し直せば

絶対に改善します!!

 

口を開けすぎていて

次の言葉を言う際に

舌が動かせない

 

 

それは

今回のポイントを

意識するだけで

即改善ですOK

 

軽快で心地の良い

話し方で多くの人の心を

掴む為に

早速お試しあれ!

 

舌の動きで通る声を作れるのがプロ

 

 

 

声優への道を歩く方が

多く集まる

公式LINEへの登録はこちら

⬇⬇⬇
nav.cx/aD0vDyN

【声優としての習慣】滑舌~王道は押さえておこう~

ボクが毎日行っている

声優としての習慣

滑舌編は外郎売です

f:id:HakataSanosuke:20191008192754j:plain

 

 

 

 

 

御存知の方も多いと思います

滑舌上達の本には

ほぼ間違いなく掲載されています

 

声優の養成所や専門学校は勿論のこと

俳優、ナレーター、アナウンサー

滑舌の練習の為にも使われています

 

原典は歌舞伎十八番の1つ

今でも使われているのは

言いにくい言葉のオンパレードだからでしょう

 

逆に外郎売を噛む事なく

スラスラと言えるようになれば

セリフ噛むリスクは

無くなります

 

ちなみにこの「外郎売

 

超人気声優も

毎日行っていると

自身の書籍に

書かれていました

 

現役の人気声優がやっている事を

ボクが、貴方がやらない理由は

ありませんよね?

 

なので、

外郎売は必ず毎日行いましょう

 

自分の個性を磨くのは

その後で十分です

 

とは言え外郎売を全て言うのには

10分弱かかります(個人差あり)

 

初めは一文だけ

そこができたら次の一文と

少しずつ確実に言えるように

 

繰り返しますが

 

まずは1日1分

確実に実施して

習慣にしていくことが

重要です

 

やっていく内に

自分が苦手な場所が出てくるので

そこを言えるようになるまで

何度も繰り返しましょう

 

地味で遠回りに思えるでしょうが

先に書いた通りに

演劇やナレーション系のスクール

関連書籍に必ず外郎売は現れます

 

つまり

外郎売が出来ないというだけで

土俵に上がれない可能性が高い

 

それを抜きにしても滑舌上達には

絶対に役立ちます

 

だからこそ現在でも

使われているのです

 

備えあれば憂いなし

 

大多数が求める技術は腐らず

身に着けましょう!

 

 

王道の練習一番の近道

 

声優への道を歩く方が

多く集まる

公式LINEへの登録はこちら

⬇⬇⬇
nav.cx/aD0vDyN